MTFT講習会 Manual Therapy and Functional Training
「テーマ」上肢に対するアプローチ
内容:肩甲上腕関節~手関節の解剖、触診、マニュアルセラピー、オステオパシーとファンクショナルトレーニングを背景とした不安定性、可動域制限、痛みに対する評価と治療。
ファンクショナルトレーニングによる動的モビライゼーションと安定性、マニュアルセラピー/オシテオパシーによる関節テクニック、膜組織に対する考え方とアプローチなど
日時:2023年9月2日(土)~3日(日)
会場:特別養護老人ホームビオラ川崎 川崎市川崎区小田栄2丁目1-7
講師:Matthias Schulte ドイツ理学療法士 理学修士
国際PNF協会アドバンスインストラクター
顎関節障害インストラクター
MediABC-MTインストラクター
通訳:勝浪省三 PT
国際PNF協会インストラクター
上田法国際インストラクター
ドイツ筋骨格医学会MTインストラクター
受講費:35000円
定員:20名
対象:PT、OT
申し込み:氏名、職種、職場を明記しメールで勝浪まで
メールアドレス;a-shot-sho@yc4.so-net.ne.jp
*終了時に講習会実技の動画をコピーしてお渡しします。
*先進国ドイツの最新の情報を入手できます。
会場詳細
*マニュアルセラピーは筋骨格系に対するアプローチの世界標準です。
*中枢疾患の痛み/可動域制限に対しても対応可能です。
*ドイツでは50以上の政府認定組織があり、ほとんどのPTが認定講習会を長期間をかけて受講しています。
Matthias Schulte氏
Matthiasと私
MTFT
MTFTとはマニュアルセラピー&ファンクショナルナルトレーニングの略で、痛みの評価と治療後トレーニングをどのように進めて行くのかを教授する講習会です。解剖、触診、痛みの治療方法、トレーニングと進んでいきます。痛みは筋/筋膜、関節、神経を治療していきます。トレーニングでは過負荷の原則と特異性の原則をまとめたPNFで展開します。
世界中の最新情報がドイツに集まります。その情報をいち早く得ることができる講習会となっています。
top page