疾患の理解、評価と治療方法、その治療の根拠を基礎医学に基づいて考えていく内容です。
痛み/可動域の解決方法から機能的トレーニングまで各コース2日間を通して学んでいけます。これまでよりもより実践的な内容になります。
◎各コースの流れ;
疾患の病態/特徴の学習→各部位の解剖、触診(痛み/可動域制限の原因になっている筋の触察と
○コース1.膝の障害;変形性膝関節症など
○コース2.骨盤周囲障害:大腿骨頸部骨折後、坐骨神経痛など
○コース3.肩関節周囲障害;肩関節周囲炎、胸郭出口症候群など
○コース4.腰部障害;椎間板ヘルニア後、筋筋膜性腰痛、脊柱管狭窄症など
○コース5.中枢性疾患:成人片麻痺-片手症候群など 痙縮講義、運動制御講義、評価〜治療まで。
〇総合コース クリニカルリーズニングコースとも言え、活動 /機能レベルの課題を写真又は動画で確認し、心身機能/身体構造レベルでの問題を抽出する能力を養う内容-運動学習講義、筋膜講義含む。
どのコースからでも参加可能ですし、ランダムに受講可能です。
各コース毎に修了証をお渡しします。全て受講された方には
Complete修了証を贈呈致します。
*全コース完了にてセラピストとして最低限必要な知識と技術の習得を目指します。
*コロナ禍の間は昼食時間を設けません。15分休憩を3回取りますので、各自軽食を準備しお摂り下さい。*資料が充実しています。 *新人から経験は長いが一から学びたい人まで様々な方が参加され満足を頂いています。
日程 2021年
○コース1:5月1日(土)、2日(日)募集終了
○コース2:5月29日(土)、30日(日)
○コース3:6月26日(土)、27日(日)
○コース4:7月31日(土)、8月1日(日)
○コース5:8月28日(土)、29日(日)
○総合コース:9月25日(土)、26日(日)
受講生の感想click
コース1:最低催行人数3名
会場:ふれあい会議室
住所:新宿区西新宿7-9-5 オークプラザビル4階
*コースにより変更の可能性あり(随時お知らせ致します)
参加費:25000円(1コース分)
◎1日目:10時半〜17時半 2日目:10時半〜17時半
開催時間が事前告知と変更になっております。
休憩 15分×3回
講師:勝浪省三
申し込み方法: a-shot-sho@yc4.so-net.ne.jp まで・氏名、職種、職場名を明記し申し込んで下さい。
申し込みは各コース共随時受け付けております。
「参加に関する注意事項」徹底した感染対策を行います。
○発熱者、体調不良者は不参加とします。(会場にて検温して頂きます)
○マスク常時着用とします。
○入室時は手洗いと手指消毒をします。
○飲食時は会話しないよう徹底します。
○目鼻口を触らないように徹底します。
○講習会後グループで飲食しないよう徹底します。
○常時換気します。
○人数に対して余裕のあるスペースで開催します。
○講師はマスク装着の上大声にならないようマイクを使用します。
○講師と受講者の距離を2m以上空けます。
○対象者が交代する毎に手指消毒します。
○ゴーグルを配布します。
○会話時はマスク装着の上小声で話すよう徹底します。
会場map